ポイント3

地域を盛り上げる

デジタルならではの販促活用

地域内の商材に興味を持ってもらったら、予約に繋げるためにお客様の意思決定を一押ししましょう。デジタルならではの販促機能を使うことで、お得感や限定感を出して強力に訴求できます。ここではNutmegで使える販促機能を中心に、具体的にどういったが販促ができるかご紹介します。

商材別の豊富な個別キャンペーン

地域内の各商材へ販促の各条件を設定して強力にアピールするために、Nutmegでは使えるキャンペーンタイプやキャンペーンの適用条件を豊富にご用意。また、キャンペーンの価格も柔軟に設定できるので、どんな商材でも大丈夫。使いやすいキャンペーンを必要な条件だけで設定して使いましょう。

キャンペーンのタイプ

商材の販売や管理を効果的・効率的に行うために、Nutmegでは現地体験の販売に特化した6種類のキャンペーンタイプをご用意。1つの商材に対して複数のキャンペーンを適用することもできるので、上手く使えば、違うターゲットのお客様にも同時に展開できます。

単純割引

一般的な割引で、特定の期間だけ通常価格を割引して提供します。シンプルな分、どこでもいつでも使えるのが特徴です。地域内で季節ごとの特別アピールや、イベントごとに活用することができます。

早割

参加の◯◯日前までの予約で、通常価格を割引して提供します。早めの申込みで商材の最少催行人数を達成させたりするのに効果的。他のキャンペーンとの併用にも使いやすく、利益率向上も狙いやすい。

直前割

参加日から◯◯日以内の予約で、通常価格を割引して提供します。直前キャンセルが出たときや、最後に駆け込みで定員を埋めたい時に効果的。使う時は通常予約のお客様との公平感に注意してください。

グループ割

一定人数以上の申込みで通常価格を割引して提供。グループ人数は段階的にも同時設定できるので、3人以上で5%OFF、5人以上で10%OFFもOK。グループシーズンや学生シーズンに効果的。他のキャンペーンとの併用も使いやすい。

家族割

大人◯人で子供1人が〇〇%OFFなどと、特定のユニットの申込みで対象ユニットが割引にできるタイプ。夏休みや春休みなど、ファミリーが多く動く時に効果を発揮。グループ割との同時設定はお客様側の計算が難しくなるので不向き。

割増し

特定の期間だけ価格を「割増し」して販売できるタイプ。お盆や、年末年始、GWなど最繁忙期で設定して使うのが効果的。別の商材を作らなくて良いので、管理の手間がかかりません。気になる部分や強調したい点が整理されているので、見やすくなっています。

予約日・参加日で絞り込み

キャンペーンを適用する条件として大事なのが、予約日と参加日による期間限定を作って前に押し出すことです。Nutmegではどちらか片方、もしくは両方使えるのでどんな状況にも対応できます。

予約日のみ

指定の予約日内の予約であれば、いつの参加でもキャンペーンが適用される設定。繁忙期の駆け込みキャンペーンや、SNSやメルマガと連動した期間限定キャンペーンや、早割や直前割との相性が良いです。

参加日のみ

指定の参加日であれば、いつ予約をしてもキャンペーンが適用される設定。閑散期や、特定の指定日だけ対象に人を集めたい時に効果的。広く募集したい時は、長めに参加日をとってもOK。

予約日+参加日

指定日内の予約、かつ指定日内の参加日の両方が揃って始めてキャンペーンが適用される設定。繁忙期や、期間限定のフラッシュセールの際に、幅広く募集しつつ、対象を絞りたい時に効果的。

柔軟な価格設定

キャンペーンのタイプと条件を指定したら、一番大事な価格を設定しましょう。Nutmegは通常価格から◯◯%引きといった料率型の価格や、一律◯◯円引きといった固定額の両方に対応。また、キャンペーンの対象ユニット(大人や子供)も自由に選択できるので、柔軟な価格設定が行えます。

通常価格から◯◯%引き

通常価格を100として、何%割引くか設定が可能。%の数値を入れるだけで、割引後の価格を自動計算してくれます。ユニットなど関係なく、一律で割引したい時にも効果的。

◯◯円の固定額引き

通常価格から、指定した固定金額を差し引く設定。固定の割引額を入れることで、通常価格に関係なく同じ金額で割引。大人や子供に関係なく、1人1,000円OFFなどの頭数で使う時に効果的。

適用の対象を指定

キャンペーンを適用するユニットとして、大人だけや、子供だけといった対象を指定できます。繁忙期に子供だけ割引を適用したり、閑散期に大人だけ割引適用したり使い分けが可能。

地域共通の独自キャンペーン

事業者が行う個々の商材ごとのキャンペーンに加えて、地域共通の独自キャンペーンも行うことが可能。地域内の商材にまとめて設定ができ、自治体が支援したものから、事業者と共同したキャンペーンまで対応ができます。地域を上げての、一丸となった魅力アップに有効です。

地域内の商材にまとめて設定

個々の商材別に事業者がキャンペーンを行うことができますが、加えて観光協会やDMO側で地域内の商材にまとめてキャンペーンを設定することも可能。使えるキャンペーンの種類や条件も同じなので、柔軟に設定してアピールすることができます。

すべての商材へ適用

個々の商材は関係なく、すべての商材へ一括してキャンペーンを適用することが可能。個々の設定作業がいらないので、手間もかけずに一括して対応が行えます。

キャンペーン種類を選べる

使えるキャンペーンの種類は個々の商材と同様。6種類の中から、効果的なものを選んで設定が行えます。季節やイベントに応じた利用分けで、効果的にアピール。

予約条件も設定

キャンペーンに係る予約条件も個別商材と同様。予約日と参加日を上手く組み合わせれば、繁忙期や閑散期のコントロールを上手く行えます。

自治体等のキャンペーン支援

地域の共通キャンペーンは、自治体がサポートして行うことも可能。代表的なGo to Travelキャンペーンや、地域独自のマイクロツーリズムなどにも対応できます。参加する事業者側は影響がないため、取り組みのハードルなく地域全体の販売強化が行えます。

自治体側で費用負担

地域の商材に対して、自治体が行う補助金や助成金、各種支援事業を適用して展開することも可能。Go to Travelなどの全体で利用できるものが出来たら、地域一丸となって取り組めます。

地域内のサイトだけ適用

自治体が支援するかたちで、地域内で独自の共通キャンペーンを行うこともOK。マイクロツーリズムに対応した販促が展開できるので、地域内の住民や近隣住民を対象にアピールしていくことも。

事業者側は影響なし

参加している事業者は、費用の負担や手続きの手間なくキャペーンへ参加可能。事業者が単独でやるものと差別化できるので、既存の事業への影響がないように配慮されています。

各事業者と共同キャンペーン

自治体と事業者が一緒になって共同キャンペーンを行うこともカバー。一緒に共同してやるキャンペーンは、専用の価格や特典を付与することも可能。中の費用負担割合も自由に設定できるので、自治体が支援した額+αで事業者が更に訴求力を上げてアピールができます。

共同してキャンペーン

自治体が行うキャンペーンに加えて、更に事業者が独自のキャンペーンを行うことも可能。単独では訴求力が弱いものも、共同することでより強固なキャンペーンへ進化できます。

専用価格や特典を付与

共同で行うキャンペーンは、地域内のサイトのみに専用価格や特典を付与することができます。どちらか単独の販売時は適用しないようにできるため、管理も手間がかかりません。

負担割合も決められる

キャンペーンを行う上での費用負担も、中で自由に決めて設定が可能。キャンペーンごとに自治体が10%、事業者が5%などと内訳を分けて管理が行えます。

地域共通クーポンでリピーター化

キャンペーンのように一般に向けて大々的に訴求するだけではなく、地域を好きになってくれたお客様や、好きなってくれそうな方へ特別に販促して訴求したいご要望にもお答え。クーポンを使って配信すれば、限定感をUPして特定の人にだけ訴求が行え、リピーター化やファン化が狙えます。

専用クーポンを各媒体で告知

限定感を出したクーポンを配信するなら、地域でやっているSNSや各種の公式サイト、メルマガとの対象が抜群です。特定のフォロワーやメルマガ購読者向けにクーポンを渡せるので、大胆な施策をすることもできます。

専用のクーポンを作成

特定のターゲット向けに、専用のクーポンをプロモコードを使って簡単作成。プロモコードは自分で決められるので、各媒体やターゲット向けに複数のクーポンの作成もできます。

SNS・公式サイトで告知

作ったクーポンをSNSや地域内の各公式サイトでシェアすれば、見てくれているお客様限定にアピールできます。定期的に告知すれば、SNSのフォロワーを増やす施策として取り組むことも可能です。

メルマガ特典に利用

お客様へ定期的にメールマガジンを送っているなら、メルマガごとの特典としてクーポンをつけることも。メルマガだけでは次の地域訪問になかなか繋げられませんが、クーポンをつければ動機付に繋げることも。

リピート促進・友だち紹介

何度も地域に来てくれたお客様に向けてクーポンを使うと、ロイヤリティ醸成に使えることも。リピーター向けの限定クーポンを使えば、次の訪問のキッカケ作りに。訪問回数に応じた会員ランク別にクーポンを分ければ、より限定感を上げられます。また、友だち紹介向けの期間限定のクーポンを使えば、最初に地域へ訪問してくれる動機付に貢献可能です。

リピーター向け

よく地域に訪問してくれるロイヤルカスタマーがいれば、その方だけに限定クーポンを渡せば、更にロイヤリティが上がるかもしれません。◯名以上から使えるクーポンにしておけば、次回は友だちを誘って来てくれることも。

会員ランク別のクーポン

地域への訪問回数に応じた会員ランクを持っていれば、会員のランク別に違うクーポンを発行するのも効果的です。累計5回以上参加で20%OFF、10回以上で50%OFFなど、スタンプカードのような特典で渡すこともできますよ。

友だち紹介用

一度使ってくれたお客様に、友だち紹介用のクーポンを配っておけば、口コミとともに友だちに伝わる可能性が高まります。使える期間を限定しておけば、地域を訪問してくれる動機付に繋がることも。

簡単なクーポン管理

様々なターゲット向けに柔軟に使えるクーポンですが、その管理も簡単で手間はかかりません。プロモコードの作成から、適用先の商材の選択まで専用ツールで一括管理。予約後もクーポンが使われたか分かるので、後からクーポンの効果分析も行えます。

プロモコード作成

クーポンを適用するためのプロモコードは、自分自身で作成が可能。どんなコードを設定しても大丈夫、同じプロモコードで季節ごとの条件を変更したり、特定の媒体向けに専用コードを発行することもできます。

個別商材 or 商材全体

クーポンの適用対象も、キャンペーンと同様に商材全体に適用させたり、指定の商材だけしか使えないようにしたり設定が行えます。正しいプロモコード以外は受け付けないので、安心して管理可能です。

予約情報に表示・後から分析

クーポンを使って予約されると、予約詳細画面に使われたクーポンが表示されます。実際に利用されたコードを分析すれば、どういったクーポンが効果的だった、後から分析もできますよ。

まとめ

Nutmegでは、充実のデジタル販促機能が使えることが理解いただけたはずです。幅広く訴求したい時はキャンペーンを使いつつ、特定のターゲット向けにはクーポンで別の訴求も可能。販促機能を使いこなせれば、各商材の催行率を上げたり、残りの空席を埋めて混載率を高め、利益率を上げることもできます。是非一度販促機能をお試しください。